人気ブログランキング | 話題のタグを見る
内容も更新もきまぐれ、ルーズなビートを奏でています。※休憩中
2006年 04月 24日

Long Long Long ・・・
Long Long Long ・・・_b0081177_22188100.jpg
針穴HOLGA+ポラホルダー+T87(ISO3000)90秒


HOLGAが2台あるので、今年のWPPD用に針穴機にすることにしました。

※WPPDとは・・・世界ピンホール写真デー(Worldwide Pinhole Photography Day)のことで
この日は世界中の人が針穴写真を撮ります。誰でも参加できるのでみんなで撮りましょう^^

HOLGAのシャッターユニットを外して、そこに去年使ったファットフォト付録zebraから取り出した針穴を移植して
パーマセルテープで一応の光漏れ防止措置をしつつ完成です。
かなり手抜きですが(笑)
当日は現像にも時間がかからないポラロイドでいくので、今回の試写もポラです。

フランジバックは約45mmで針穴の大きさが0.16mmなので、F値は約280です。
外は天気悪かったので、部屋での試写になりました・・・






部屋なのにカラーが使いたいがためISO80での長時間露光に挑戦!!
1枚目、とりあえずの30秒→真っ暗・・・
2枚目、それではと60秒→真っ暗・・・
3枚目、なにをーっと2分→真っ暗・・・

4枚目、これでもかと5分の露光をかけたのがコレ(中央付近の丸は天井の電気です。穴を閉じるときにうっかり^^;)
Long Long Long ・・・_b0081177_22245418.jpg
針穴HOLGA+ポラホルダー+T88(ISO80)5分

うっすら浮かび上がるトトロのおなか・・・
これに希望を見出しさらに挑戦。
5枚目、5分でダメなら20分でどうだ!!(また電気が写ってます^^;)
Long Long Long ・・・_b0081177_22343532.jpg
針穴HOLGA+ポラホルダー+T88(ISO80)20分

さっきよりマシになったかな・・・ってくらい。
プーさんが登場したのわかります?
もうここで諦めようと思いました・・・
でも、ここで諦めたらダメです!!
20分でダメなら50分です!!
もう星夜写真の域です、天体写真でも撮ってる気分でした。

・・・
・・・
・・・

携帯のアラームをセットしたのを忘れるくらい時間が流れました。
アラーム音が鳴ったので、ポラを引きます。
現像時間の60秒をじっくり待ちます。
50分待てたので、60秒は簡単です(笑)
そして、出てきたが画像がコレ!!

Long Long Long ・・・_b0081177_2226219.jpg
針穴HOLGA+ポラホルダー+T88(ISO80)50分


おぉ~!!
感動です、トトロ・プーさん・ダンボの3人(3匹)が揃いました。
室内って暗いですね~
相反則不軌による影響もあるのでしょうけどね。

その後、ISO3000のT87に変えて写したのがトップの写真。
感度上げたら楽チンですね、チャンチャン^^
by beatlose_z | 2006-04-24 22:49 | HOLGA

<< Blue in memory  │ Main │  自己紹介 >>
エキサイトブログ
その他のブログ
BlogPeople
あわせて読みたい
Calendar
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このBlogを登録 by BlogPeople

Powered by BlogPeople

あわせて読みたい