人気ブログランキング | 話題のタグを見る
内容も更新もきまぐれ、ルーズなビートを奏でています。※休憩中
2006年 07月 12日

Miracle??Mirror来る!?
Miracle??Mirror来る!?_b0081177_1857796.jpg
V603SH+ポラロイド風に加工


・・・うん、さこやんのミラー熱が感染ったのだと思います。(と他人のせいにしてみる)

NF-1の安いのがないかなぁと中古カメラ屋を冷やかしに(何も買わないつもり・笑)行ったのですよ。
そしたら、こいつが無造作に置いてあったのです、ジャンクっぽく。







5800円。


安いなぁと思いながら、店員に尋ねてみると・・・
「カビありなんですよ」とのこと。
見ると、小さなのがポツポツとありました。
よく見るとレンズ表面は拭いた後かな?って感じ・・・。
でも、安いなぁ。
あっ、マウント付いてないや^^;

そうです、アダプトールが付いてないのです。
これは迷いました。
フードも前後キャップもなし。
うーん、でも5800円は安いかもってことで購入。

さて、次はアダプトール探しの旅です。
とりあえず、ヨドバシで聞いてみると4200円とのこと。
本体と足して1万円となると、ちょっと断念。
中古の道へ逆戻り。
ここで思ったのが、マウントは何を付けるのか・・・。

やっぱり、FDマウントが普通だよなぁ。
でも、EOS100QDで使うとなるとM42って手もあるぞ。
いや、でもそうなるとマウントアダプターがいる・・・。
AL-1とEOS100QDで使うとなるとマウントアダプターが2個いる・・・。
FD→M42、EF→M42、アダプトールM42とアダプター地獄だ(笑)
というのは無理なので、FDのアダプトールを買うことに決めました^^

初めはジャンクなタムロンに付いてるマウントを・・・
って探したのですがジャンクなタムロンはどれもマウントなし。
やっぱり、アダプトールは外して売ってるのでしょうねぇ。
うーん、世の中、ウマいこといきませんね^^;
ということでアダプトールのみを購入。
前後キャップ付きで2100円。
店員もお買い得と乗り気でした(笑)

さて、試写したいところですが、コレで何を写す??
とりあえず、カメラにつけて歩いてみましたが、難しい・・・。
キラキラ、リングボケをファインダーで楽しむまでで終わりました。
マクロと書いてあるので、花とかでも使えそう。
この個体に限ってかもしれませんが、フォーカスリングが少し軽いかなぁって思います。
でもスカスカというわけでもなく許容範囲内です。
動かす幅が大きいのでむしろその方が楽かもしれません。
あと、無限遠が出てないような気がしますが、アダプトールとの相性でしょうか。
でもまぁ、問題ないレベルです。

カビ有りレンズなので、本来の性能は発揮できないと思いますが、焦点距離500mmを楽しみたいです。
F8固定なので、ISOを適宜変更不可な銀塩では露出コントロールが難しそう・・・。
手ブレも^^;

はぁ、いつになったらNF-1を買うのだろうか・・・(笑)

匠さんのブログでミラーレンズの復習をしてきました。

【玄人専科】ミラーレンズ・マニアックス
上級編:1mの世界~超望遠ミラーレンズでの撮影

動物園と花火で楽しく使えそうということが判明。
動物園はあまりいかないので、花火で使ってみようかなぁ。

花火関連の匠さんの記事(勝手に紹介ごめんなさい!!)
中級編:納涼!花火撮影(1)~特殊撮影(1)
中級編:納涼!花火撮影(2)~通常撮影
中級編:納涼!花火撮影(3)~特殊撮影(2)
上級編:納涼!花火撮影(4)~三脚を持たない特殊撮影(3)

はい、復習を終えたら最新の記事も読んで勉強しましょう^^
by beatlose_z | 2006-07-12 19:30 | TAMRON SP500mmF8

<< Ajisai -first a...  │ Main │  Camera Baton >>
エキサイトブログ
その他のブログ
BlogPeople
あわせて読みたい
Calendar
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このBlogを登録 by BlogPeople

Powered by BlogPeople

あわせて読みたい